Registration info |
参加枠1 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベントの位置付け
製造業や金融業界などさまざまな業界で活用が進んでいる「機械学習」。
これを「音」と掛け合わせると、どんなことができるのでしょうか?
分野・業界問わず機械学習を手がけている方や、
機械学習の基礎を学び、さらに知識を深めたい方を対象に、
音楽・音声認識に多く用いられる手法といった基礎から、楽曲の自動生成などで用いられる技術など
音×機械学習の最新動向をキャッチアップできる、全3回の勉強会です。
vol.1 産業面における 音×機械学習の用途と現在
音全般の機械学習を用いた解析を紹介。
主に産業、ビジネスの分野での応用場面と、その中身のアルゴリズムについて掘り下げます。
産業面で音を解析する際の目的別機械学習手法の理解をゴールとします。
登壇者
金 賢 (Hyon Kim)
早稲田大学基幹理工学部 応用数理学科卒業、シンガポール国立大学大学院理学研究科数学専攻修了(修士)。
卒業後シンガポールで自動運転自動車の時系列データ解析、センサーフュージョン、センサー外れ値検知、物体検出などのモジュールを開発。日本に戻り、音声認識、異常音検知などのプロジェクトに従事。
現在は楽曲の自動作成、音源調整技術を開発中。
タイムスケジュール
内容 | |
---|---|
19:10 - 19:30 | 受付 |
19:30 - 20:30 | 勉強会 |
20:30 - 21:30 | 懇親会 (無料) |
ささやかながら軽食とドリンクをご用意します。
エンジニア同士の交流や異業種との情報交換の場としてご活用ください。
費用
勉強会・懇親会共に無料です、
持ち物
お越しの際はお名刺を1枚お持ちください。
会場
〒104-0061 東京都中央区銀座3-14-8 銀座片桐ビルⅤ (旧:松宏ビル) 302号室 銀座 レンタルスペース 会議室
- 会場URL https://www.spacemarket.com/spaces/ginza_mtg/rooms/Zp2ADbhn-k9Wopcd
- 地図URL https://goo.gl/maps/AAoWLp68AQo
アクセス
- 東銀座駅から
- 3番出口を出て歌舞伎座の壁に沿って左へ直進します。
- 右手にお蕎麦屋さん、左手に喫茶店、道を渡った先にうどん屋さんのある交差点を右に曲がります。
- 次の道をすぐに左折します。※セブンイレブンは行き過ぎです。
- そこから左手3, 4つめのビル(松宏ビル)です。
- 銀座駅から
- A11番出口を出て、三菱東京UFJ銀行のビルを右に曲がって直進します。
- しばらく直進です(スターバックス、王子製紙会社、焼き鳥屋さんなどを通過します)(しばらく道なりです)
- はなまるうどん、ファミリーマートが左手にある大きな交差点(銀座東三丁目)に出ます。横断歩道を渡ってさらに直進します。
- 吉野家、やまちゃんを見ながらさらに直進します。
- 左手にうどん屋さんが見えます。そこから2つ目の道を左折します。 ※セブンイレブンは行き過ぎです
- そこから左手3~4つめのビル(松宏ビル)です
ビル入り口より階段で3Fにお上がりください。
3Fの右側の部屋が当スペースです。
次回イベントリンク
音 x 機械学習はどこまで実現できているか? (2/3) - 最新理論とユースケース - Vol. 2 音楽における音×機械学習の用途と現在